総社にある美生氣功サロンsmileの山下麻里先生をお迎えして、今年最初の『Smile美生氣功体操教室』を開催いたしました。

 外の寒さも緩んでホッとしたように、本堂の中では氣功体操で滞っていた氣の流れが緩んでリラックス~。

とっても氣持ちのイイ、楽しいひと時となりました。

お寺での『smile美生氣功体操教室』は、本年から定期的に、毎月第三火曜日に開催させていただくことになっております。

簡単な動きの優しい体操なので、誰でも楽しくご参加いただけます。

興味のある方は、お気軽にご参加くださいませ。

詳しいことは、美生氣功ヒーリングサロンsmileさんのホームページをご覧下さい!

 http://asobi-manabi.net

明日は鏡開きですね。

皆さま、楽しいお正月を過ごされたことと思います。

本住寺の年越しは、お寺の除夜の鐘を檀家さんたちの手によって鳴らしていただき、住職と妙紀は、最上稲荷へ出仕し御祈祷をさせていただきました。

お正月は5日から7日まで『新年初祈祷』として、お参りくださいました方々に妙紀が御祈祷をし、開運ぜんざいと桜咲く金運茶でおもてなしをさせていただきました。

毎年お参りくださる檀家さんの他、初めてお寺に来てくださった方もおられ、とても有り難かったです。

住職は最上稲荷より、皆さまのご健康とご多幸をお祈りしておりました。

お正月のおもてなしが終わり、9日(火)は今年最初の『信行唱題会』がありました。

いつも参加してくださる檀家さんが、お嫁さんと可愛いお孫さんを連れて参加してくださり、新年からほっこりとした信行唱題会となりました。

お経の後のお茶請けには、お供えにいただいたガレット・デ・ロアをお出ししました。

中に入っているフェーブを引き当てたのはTちゃんでした。

王冠をかぶった様は、プリンセスですね♪

 本年も、お参りくださった皆さまが笑顔になれるお寺を目指して、精一杯の精進をしていこうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

いよいよ、年の瀬も押し迫り、何かと気忙しい頃となりました。

年末に向けて寒さも増し、本住寺のホームページにも雪が降っていること、お気付きでしょうか?

また、お正月のお知らせバナーも登場しました!

本住寺のお正月は、例年通りの1月5日からとなります。

住職は最上稲荷に勤めておりますので、稲荷山より皆さまのご清福をお祈りし、お寺では妙紀が精一杯、新年の御祈祷をさせていただきます!

恒例となりました『開運ぜんざい』と『金運茶』をご用意して、皆さまのお越しをお待ちしておりますので、ご家族ご友人などお誘いあわせのうえお参りくださいませ。

お正月、お参りくださった方にお渡ししてる『柚壽茶』も出来上がりました!

今年は総代のヨイキゲン渡辺社長のご協力により、素敵な瓶に入っています。

ご宝前にお供えし法味言上のうえ、皆さまの健康を心からお祈りし、しっかりと修法をいたしました。

柚子はとってもイイ香りでリラックス効果がある他、ビタミンCなどが豊富で、美肌効果や疲労回復、冷え性対策、免疫力を高める効果などがあるそうです。

寒い季節、温かい柚壽茶を飲んで、風邪などひかず、元気に過ごされますように。

平成29年12月16日(土) 午後1時より

観音経写経会  納経会

今年最後の観音経写経会ということで、皆さまが書かれたお写経をお清めしてご宝前に納める『納経会』をいたしました。

様々な想いを込めて書かれたお写経をご宝前にお供えし、法味言上では観音経を読誦しました。

お写経の功徳は、法華経の法師品に『若しまた人ありて、経典を受持し解説すると共に、これを書写すれば、よく大願を成就す』とあります。

お経を心を込めて丁寧に書き写すことは、とてもおかげがあるのですね。

皆さまの願いが叶い、多くのおかげがあるよう、心からお祈り申し上げます。

平成29年12月12日(火)  午後2時より

*** 信行唱題会  スペシャル  ***

今年最後の信行唱題会は、年に一度のスペシャル企画!

スペシャルゲストに、美生氣功セラピストの山下麻里さんをお迎えし『信行唱題会  元氣スペシャル』として開催いたしました。

本堂での氣功体操は、とっても気持ちイ~イ!

皆さんも、明るく!軽く!笑顔になって、本堂に元氣が溢れました。

氣が整ったところで、いつものお経をしたのですが、いつものお経よりもパワーアップしていて、とっても気持ちが良かったです。

今回は妙紀が、手作りのお茶請けを用意できなかったのですが、なんと!手作りバナナケーキが届いちゃいました✨

しっとりと優しい甘さで、とっても!とっても!美味しかったです!!

Aちゃん、Tちゃん、ありがとうございました!

平成29年12月10日(日)  午前10時より

12月に入り、歳の終わりの気忙しさを感じるようになりました。

本住寺では、一年を締め括る準備として、古い卒塔婆やお札などを炎と感謝でお焚きあげしました。

勢いよく燃え盛る炎は、真っ直ぐに天へ登っていきます。

そして、午後からは、檀家さんの講中でお祀りしている摩利支天様のお堂へ行って参りました。

囲炉裏に火をくべたお堂の中で法味言上した後は、お供えの75個の丸いおにぎりを焼いていきます。

こんがり焼けたおにぎりは、とってもお陰があるんですよ!

最上稲荷のお火焚き・本住寺のお焚きあげ・摩利支天講のお祭り。

この三つの炎の祭典が、本住寺に歳の終わりを告げる冬の風物詩です。